ネット上で顧客を獲得するのに重要なランディングページ。とはいえ「LPを作りたいけど、予算や時間の余裕がない」とお悩みの企業の担当者様はいませんか?
この記事では、インスタLPの基本情報からメリット・デメリットまで詳しく説明しています。どのようなビジネスに適しているのかも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
インスタLPとは?
インスタLPとは、インスタグラムのプロフィール画面をランディングページのように見立てたものです。複数の投稿を合わせて1枚の絵にする(グリッド投稿)ことで、ユーザーにインパクトを与えます。
インスタLPのメリット
インスタLPには以下4つのメリットが挙げられます。
通常のLP制作より早くて安い
インパクトを与えやすい
コーポレートサイトのように使える
ユーザーの反応がわかりやすい
それでは詳しく見ていきましょう。
通常のLP制作より早くて安い
通常のLPの場合、ライティング・デザイン・コーディングの工程を経て完成しますが、インスタLPの場合、デザインが完成した後は投稿するだけなので制作期間短縮に繋がります。
制作工程の少なさに加え、サーバーやドメインなどの環境整備をする必要もないため、圧倒的に少ない費用でLPを作れるのもメリットです。
インパクトを与えやすい
グリッド投稿の特長は、プロフィール画面を開いた時のインパクトが大きいこと。ユーザーの記憶に残りやすくなる利点があり、そこから興味を持ってもらえれば、フォローやお問い合わせ、商品の販売促進も期待できます。
コーポレートサイトのように使える
インスタLPを作ることで、そのアカウントを自社サイトのように使えることも特長です。インスタグラムには「外部リンクの設置」「チャット」「メール・電話でのお問い合わせ」「予約ボタンの設置」など、ビジネスに役立つ機能がたくさん備わっています。
さらに、予約機能やショッピング機能も活用すればCV数を上げられる可能性も。インスタLPとうまく組み合わせることで、より効果的にビジネスに活用できます。
自社のファンを増やせる
インスタを運用することで、既存顧客や新規顧客との関係強化にも役立ちます。WEBサイトと大きく異なるのか「いいね!」やフォロー、コメントやストーリー機能があること。ユーザーとコミュニケーションを取ることは、自社のファンを増やすのに有効的な手段です。
インスタLPのデメリット
メリットが多いインスタLPですが、デメリットもあります。
3枚ごとに投稿しないと画面が崩れる
画像単体での注目度は低い
連続投稿でフォローを外される
それぞれ説明します。
3枚ごとに投稿しないと画面が崩れる
画像を繋げて投稿するため、投稿する際は3の倍数で投稿する必要があります。
画像単体での注目度は低い
インスタLPでは、1枚ごとの画像への注目度は低いです。ユーザーの興味を引くには、うまくプロフィール画面へと誘導することが重要です。
連続投稿でフォローを外される
インスタLPを作る際は膨大な数を投稿するため、フォロワーのタイムラインには1枚ずつの投稿が連続して流れます。結果として、鬱陶しく感じたユーザーがフォローを外すというリスクも少なくありません。
インスタLPの活用事例
インスタLPを使うことで、競合との差別化戦略にも役立ちます。ここでは、うまくビジネスに活用している事例を2つご紹介します。
アカウント名:onestopstudiotokyo
撮影スタジオ「1STOP STUDIO TOKYO」のアカウントです。
本物のようなLPデザインで、セールスポイントが一目で分かるようになっています。電話番号を表示することでユーザーが問い合わせやすく、集客に効果的です。
アカウント名:hybeauditionjapan_official
「HYBE LABELS JAPAN」の新人開発チームのアカウントです。
通常の写真投稿に加え、目立たせたい情報ではグリッド投稿を活用しています。画像が大きいため、募集要項等が見やすくなっています。
クリエイティブ制作なら「クリエイティブラビット」
インスタLPは、低コストで作れてユーザーとの距離感が近いのが大きな特長です。投稿するタイミングやデザインなど工夫することで、良い成果を得られるでしょう。この記事を参考に、ぜひ効果的なインスタLPを作ってみてください。
とはいえ、インスタLPの運用で何かお悩みのことがあれば、プロに任せるのも有効的な手段。私たちクリエイティブラビットは、WEBサイト全般を制作する会社です。低価格・短納期・高品質を実現し、制作実績は700件以上!分かりやすくて魅力的なインスタLPを制作したいなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Comentarios